子連れ7人で宿泊!ヒルトン東京ベイ「ハッピーマジックルーム」を徹底レビュー【ディズニー帰りにも◎】

ヒルトン東京ベイアイキャッチ ディズニー周辺ホテル
ヒルトン東京ベイの外観と駐車場の様子。ディズニー旅行に便利なホテル。
宿泊当日の朝、ヒルトン東京ベイの駐車場に到着!ディズニーシーへ出発前の一枚。

もくじ

はじめに|子連れディズニーのホテル選び、どうしてヒルトンにした?

子どもを連れてのディズニー旅行、
とにかく悩むのが「どのホテルに泊まるか」ですよね。

  • パークから近い方がいい?
  • 子どもが喜ぶ部屋ってどこ?
  • 休憩にも使える広さはある?
  • 3世代や親戚と一緒でも快適に過ごせる?

我が家もこのあたりをめちゃくちゃ悩みました。

結果的に、今回はヒルトン東京ベイの「ハッピーマジックルーム」を選びました。
泊まってみた感想は…「これは子連れディズニーにめちゃくちゃ使える!!」

この記事では、

  • 実際に宿泊した家族構成と過ごし方
  • ハッピーマジックルームの室内&設備のようす
  • 子どもが喜んだポイント&大人がラクだった点
  • 朝食やホテル内設備の様子
  • 実際の費用や予約方法

                      まで、写真付きでリアルに紹介していきます!

「子連れディズニーでホテル選びに迷っている方」にとって、少しでも参考になればうれしいです。

宿泊した家族構成とスケジュール

今回は、1泊2日でヒルトン東京ベイに宿泊。ディズニーシーをメインに楽しむプランでした。

宿泊メンバーは7人構成。

  • 夫婦(私たち)+5歳の男の子
  • 妻の両親(祖父母)
  • 妻の弟夫婦

3世代・複数家族での宿泊だったので、「子どもが楽しめて、大人もゆっくりできるホテル」という視点でホテル選びをしました。

【1日目】ディズニーシーで遊んでからチェックイン

朝、車で自宅を出発。祖父母と弟夫婦は電車で移動

  • 7:30頃にホテル到着。駐車場に車を停めて、いったん荷物を預けて出発
  • 8:15〜20:30までディズニーシーでたっぷり遊びました!
  • 夜、リゾートラインと徒歩でホテルへ移動
  • チェックイン時は15分ほど待ち時間あり(週末なので混雑気味)

遊び疲れた子どもを連れてのチェックインでも、
スタッフさんの対応がスムーズで安心感あり。荷物は先に預けていたので、すぐ部屋へ行けました。

【2日目】朝食からのんびりチェックアウト

  • 朝9時前に朝食会場へ。受付後、約15分ほど待ち時間あり
  • 会場の雰囲気やキッズ対応など、詳しくは後ほど紹介します
  • 朝食後は、12時のチェックアウトまで部屋でのんびり過ごしました
  • 12:05に駐車場を出発。実は5分オーバーしてしまったのですが、
    延長料金はかからず!その点もヒルトンの好印象ポイントでした。

このような流れで、「パーク → ホテル → また遊ぶ or 帰る」の流れがとてもスムーズ。
特に3世代・子連れでの旅行では、「移動の負担が少ない」「部屋でしっかり休める」という点がとても助かりました。

【写真あり】ハッピーマジックルームを徹底紹介!

今回宿泊したのは、ヒルトン東京ベイの人気客室タイプ
「ハッピーマジックルーム」

魔法の森をテーマにしたデザインで、子どもがわくわくするような仕掛けが部屋のあちこちに散りばめられています。

🛏 ベッド4台が横並び!広々スペースで安心の添い寝もOK

まず驚いたのは、ベッドが4台横並びに配置されていたこと。

1台ずつ独立しているけれど、完全にぴったりくっついていて隙間なし!
我が家は、両端に大人・真ん中に子どもを寝かせたことで、落下の心配ゼロでした◎
夜中に寝返りしても安心。ベッドの上で子どもがぴょんぴょん跳ねて遊ぶくらい広くて、快適そのものでした。

ヒルトン東京ベイ・ハッピーマジックルームのベッドエリア。子連れ向けの広々とした寝室。
子ども連れでも安心!ベッド4台が並んだハッピーマジックルームの寝室。添い寝にも便利でした。

🧩 魔法の鍵で遊べる!壁の“仕掛け”が楽しい

部屋に入ってすぐ目を引くのが、壁にある「魔法の鍵のしかけ」

鍵を差し込んだり回したりすると、壁のイラストが変わったり、音がしたりする仕掛けがあって、
5歳の息子は何度も何度も繰り返し遊んでいました。

「遊べるインテリア」という感覚で、チェックイン後も部屋で飽きずに過ごせるのが◎!

ヒルトン東京ベイ・ハッピーマジックルームの壁に描かれた鍵とロバのイラスト
ハッピーマジックルームの壁に仕掛けられた楽しい鍵ギミック。子どもが夢中で遊んでいました。

🧳 テレビ・荷物スペースも充分!ベビーカーの置き場にも困らない

部屋の中央にはテレビ&荷物置き台がセットで配置されており、
荷物を広げても余裕のあるスペースが確保されています。

ベビーカーを持ち込んでも邪魔にならず、
チェックアウトまで部屋でのんびり過ごすことができました。

ヒルトン東京ベイ・ハッピーマジックルームの壁に描かれた本棚のイラストとテレビ
おとぎ話の図書室を思わせる壁のアート。本棚風のデザインが子どもの想像力をかき立てます。

🚪 入室前の世界観も◎ エレベーターホール〜廊下も魔法の森!

部屋の中だけでなく、廊下やエレベーターホールも子ども向けの世界観で統一されていてテンション上がります!

扉のデザインもファンタジー感があって、「今から魔法の部屋に入るぞ〜!」という演出が楽しい✨

ヒルトン東京ベイ・ハッピーマジックルームの廊下に設置された大きな木のオブジェとカラフルな床装飾
木の幹が壁から飛び出したような廊下のデザイン。まるで絵本の世界に迷い込んだよう!

👶 子どもが部屋で遊べる=親も休める!

とにかく部屋が広いので、チェックイン後すぐに寝ない時でも、のびのびと部屋の中で遊ばせておける安心感があります。

仕掛け遊び+広いスペース+安全なベッド構成で、
「子どもが飽きない」「親はリラックスできる」
という両立ができたのが、今回最大のポイントでした!

館内設備&サービス|子連れにやさしいポイント

ヒルトン東京ベイは、客室だけでなく館内全体が子連れフレンドリーなつくりになっています。

🏨 ロビー&チェックインの様子

我が家がチェックインしたのは、ディズニーシーでたっぷり遊んだあと、20時半ごろ。
週末だったこともあり、15分ほど待ち時間がありましたが、スタッフの対応はとても丁寧でした。

荷物は朝のうちに預けていたので、スムーズに部屋へ。
エントランスからロビーまで広々していて、ベビーカーも余裕で移動できます。

ヒルトン東京ベイのフロントデスクに並ぶチェックイン客の様子
チェックイン時もワクワク!天井の照明とスタイリッシュな内装が印象的なフロントロビー。

🎈 エントランス横の「キッズ遊びスペース」が神すぎた!

チェックイン手続き中、子どもはずっとエントランスにあるキッズ向け遊びスペースで遊んでいました。

  • 壁に設置されたアナログ系のおもちゃ(回す・差し込む系)
  • 小さなソファとディズニー映画の上映
  • カラフルな床マットや照明

約20分間ずっと楽しそうに過ごしてくれて、親は落ち着いて手続きができました。

「子どもが待ちくたびれない」ように配慮されたこのスペースは、
小さい子連れ旅行にはほんとうにありがたい存在です✨

ヒルトン東京ベイのキッズエリアで遊ぶ子どもたちと壁に設置された遊具
壁の中に仕掛けられた遊具やアートに夢中の子どもたち。ファミリーにうれしい空間。

🛒 売店・自販機・公式ショップも充実!ホテル内でほとんど完結できる

ヒルトン東京ベイの館内には、子連れ旅行にうれしいお店がいくつか入っています。
夜に「ちょっと何か食べたい」「お土産買い忘れた!」というときも心配なし。

✅ ローソン(コンビニ)

ホテル内にあるローソンは24時間営業の店舗タイプ
パークで疲れてホテルに戻ってきても、
軽食・おにぎり・パン・飲み物・お菓子などがしっかり揃っていて超助かります。

ヒルトン東京ベイ館内にあるローソン店内の様子と買い物客
ホテル内にあるローソン。急な買い出しや小腹対策にも便利。

✅ お弁当や軽食が買えるテイクアウトショップ

夕飯をがっつり外食するほどじゃない…という時にぴったりなのが、
ホテル内のテイクアウト対応の軽食ショップ

  • パスタやお弁当風のごはん系
  • サラダ・スープ・スイーツなど

部屋に持ち帰って、子どもと一緒にゆっくり食べられるのが魅力です。

ヒルトン東京ベイ館内ローソンの冷蔵ショーケースに並ぶお弁当やサラダ
グリルチキンからサラダボウルまで、豊富なラインナップが嬉しいホテル内惣菜ショップの冷蔵棚。

🍜 ヒルトン東京ベイ特製ラーメンが地味に便利だった

ちょっと面白かったのが、売店で見つけた「ヒルトン東京ベイ特製ラーメン」

お値段は1,000円とやや高めながら、パークで遊び疲れて夜に小腹が空いたときにちょうどよく、
我が家では子どもが喜んでぺろっと食べてました。

  • 内容はシンプルなしょうゆラーメン(でもなぜかテンション上がる)
  • 電子レンジで温めるタイプで、そのまま食べられるのが楽

「パーク→ホテル→ラーメン」っていう流れが、なんか良かったです(笑)

ヒルトン東京ベイ館内にある特製ラーメンカウンターで注文する宿泊客
宿泊者に人気のヒルトン特製ラーメン。気軽に注文できて、満足感たっぷり。

✅ ディズニー公式おみやげショップ(ディズニーファンタジー)

なんとホテル内に、ディズニーパーク公式グッズが買えるおみやげショップもあります!

  • ミッキーのぬいぐるみ
  • お菓子・おみやげ定番品
  • 限定アイテムやレジ袋もパーク仕様🎁

「パークで買い忘れた」「混雑でおみやげ探せなかった」
そんなときでもホテルでさっと買えるのは、本当にありがたいポイント。

👶 ベビーカー動線や段差の少なさも◎

ヒルトン東京ベイは、館内全体がフラット設計に近く、段差がほぼありません。
エレベーターも広く、ベビーカーを畳まずにそのまま移動できるのがすごく助かりました。

エレベーターホール〜廊下〜客室前まで、ストレスなく移動できる導線は、
子どもが疲れて寝てしまったときにも大助かりです!

💡 ちょっとした気遣いも嬉しい

  • 館内の照明がやさしい色味で、子どもが落ち着きやすい
  • スタッフが子どもにも笑顔で対応してくれる
  • 駐車場出庫時間が5分過ぎてしまった時に延長料金がかからなかったのも、印象◎

✔ 実際に便利だったポイントまとめ

  • 夜に軽く部屋食ができたので、子どもも親もリラックスして夕食タイムが過ごせた
  • 朝やパーク出発前に飲み物や軽食を調達できて、バタつかずにすんだ
  • おみやげをホテルで買えるので、パークでは身軽に動けた!

ホテルに「これだけ揃ってる」と、親のストレスが本当に減ります!

朝食ブッフェのレポート|キッズメニューは?混雑具合は?

宿泊翌日の朝は、ホテル内のレストランで朝食ブッフェを利用しました。
時間は9時前に到着。受付をしてから、15分ほど待ってから入場という流れでした。

🍽 朝食会場の雰囲気

ブッフェ会場はとても広々していて、天井も高く開放感があります。
朝の時間帯は家族連れが多く、にぎやかだけど落ち着いた雰囲気で、子連れでも気負わずに過ごせました。

スタッフの方も丁寧で、子どもにも笑顔で声をかけてくれるやさしい空気感が印象的でした。

ヒルトン東京ベイの朝食会場で食事を楽しむ宿泊客の様子
明るく洗練された朝食会場は、ファミリーにもカップルにもぴったりの空間。

🍴 子どもが夢中で食べていたメニューたち

ブッフェメニューは大人向け・子ども向けどちらも充実していて、
特に印象的だったのが、子ども向けのメニューの豊富さとセンスの良さ!

我が家の5歳児が自分で選んで食べていたのは:

  • 🥢 海鮮やきそば(大人っぽいのに意外とパクパク)
  • 🥶 冷やしうどん(つるっと食べられて朝でも食べやすい)
  • 🍫 チョコフォンデュ(マシュマロ付き)(テンション爆上がり)
  • 🥔 顔の形のポテト(見た目がかわいくてお気に入り)
  • 🥓 カリカリベーコン(大人と一緒に「うまい!」と笑顔)
  • 🍊 オレンジジュース(子ども定番)
  • 🍮 ヒルトン会員限定のプリン(甘すぎず濃厚で大人にもおすすめ)

全体的に「自分で選んで楽しめる」工夫がされていて、
朝からごきげんでしっかり食べてくれたのが何よりうれしかったです!

👶 子連れ配慮もバッチリ!キッズチェア・食器あり

  • キッズチェアが複数台用意されていて、スムーズに案内してもらえた
  • 子ども用のカラフルなプラスチック皿・カトラリーもあり
  • バタバタせず、落ち着いて食事を楽しめたのがうれしかったポイントです。

⏰ 混雑する時間帯は?

9時前でもやや待ち時間があり、8〜9時台は混みやすい印象
落ち着いて食べたい方は、早め(7〜8時台)に行動するのが吉です。

☕ 総合的に満足!朝からしっかり充電できるブッフェ

品数も多く、席の間隔もゆったりしていたので、
「子連れでものんびり食べられる朝食」という点でとても満足度が高かったです。

「朝ごはんに力を入れているホテル」はやっぱり信頼できますね😊

実際に泊まってよかった点&ちょっと惜しかった点

👍 よかった点(本当に子連れ旅行にぴったり!)

  • 部屋が広くて子どもが飽きない
     → ハッピーマジックルームはベッドもスペースもゆったりで、部屋でも遊べる!
  • 壁の仕掛けが子どもに大ヒット
     → 魔法の鍵あそびは5歳児が何度も繰り返すほど夢中に。
  • ベッド構成が安全&快適
     → ベッドが完全にくっついていて、添い寝でも落ちる心配なし◎
  • 館内のキッズスペースが神!
     → チェックインの待ち時間、20分間ずっと遊んでいられて大人も落ち着けた。
  • ホテル内の設備が充実している
     → ローソン・軽食・公式お土産ショップがそろっていて、まさに「完結できるホテル」。
  • 朝食が子どもにも大人にも満足度◎
     → ポテト・海鮮やきそば・チョコフォンデュ…子どもが自分で選べて朝から上機嫌!
  • スタッフがとても親切
     → 子どもにもやさしく声をかけてくれる。チェックアウトの駐車場5分超過も無料で好印象!

🤔 惜しかった点(あえて言うなら…)

  • チェックイン・朝食ともにやや混雑気味
     → 土日だったこともあり、どちらも15分ほど待ち。早め行動がベター。
  • お風呂がユニットバスで使いにくい
     → 洗い場付きではなく、トイレ一体型のユニットバスなので、
      子どもと一緒にお風呂を使うにはやや不便に感じました。
  • 子ども用パジャマやアメニティが常備されていない
     → フロントにお願いすれば借りられますが、初めから部屋にあったらもっとラクかも。
  • ディズニーシーからの帰り道が地味に遠い
     → 徒歩+リゾートライン+徒歩の移動が、夜の子連れには少ししんどめ。

✨ トータル評価

多少の動線や設備面での細かい不便さはありつつも、
「子どもが楽しんで、大人もラクできる」ホテルとしての満足度は非常に高いです。

3世代・7人という大所帯でも快適に過ごせたことが何よりの収穫!
「またここに泊まりたい」と素直に思える、安心感あるホテルでした😊

予約方法と費用感|JTBオンラインを利用しました

今回の宿泊は、JTBオンラインで予約しました。

  • 宿泊プラン:ハッピーマジックルーム(朝食付き)
  • 宿泊人数:大人6人+子ども1人(部屋は2部屋に分かれて予約)
  • 宿泊日:2025年4月12日(土)〜13日(日)の1泊
  • 費用目安:4人部屋57,000円くらい 2人部屋44,000円くらい(※正確な金額は予約時期やプランによって異なります)

JTBは公式サイトからの予約でも、バリューコマース経由でアフィリエイト対応が可能なので、
ブログで紹介しても収益化しやすいのがポイントです。

🔗 予約できる主なサイト(バリューコマース対応)

▶ このホテルを予約できるサイトはこちら:

 

まとめ|子連れディズニーにヒルトン東京ベイは安心と快適さをくれるホテルでした

今回の宿泊を通して感じたのは、
「ヒルトン東京ベイは子どもが笑顔になれて、大人がちゃんと休めるホテル」だということ。

特に印象的だったのは、

  • 魔法の世界観にワクワクしながら遊べる「ハッピーマジックルーム」
  • 待ち時間も楽しく過ごせる「キッズスペース」
  • 朝食・アメニティ・スタッフ対応…どれも“子連れ想定”のやさしさにあふれていた点です。

3世代・大人数での滞在でしたが、移動・食事・休憩すべてがスムーズで、家族全員が満足できる滞在になりました。

もし、あなたがこんなふうに思っているなら…

  • 「子どもが楽しめて、大人も疲れすぎないホテルを探している」
  • 「パークから近くて、安心できるホテルに泊まりたい」
  • 「せっかくならちょっと特別な思い出を残したい」

そんな方に、ヒルトン東京ベイは自信をもっておすすめできるホテルです✨

宿泊予約はこちらから(楽天・じゃらん・一休・JTBを比較できます)

 

ディズニー旅行が、家族みんなにとって楽しくて心地よい時間になりますように😊

コメント