【知らないと損!】子連れディズニーホテルの選び方Q&A|おすすめホテルも紹介子連れディズニーホテルQ&A

ディズニーホテルQ&Aアイキャッチ画像 よくある質問_疑問

子どもとたっぷりディズニーを楽しみたいけどどのホテルが良いかわからない・・・。

ディズニーホテルに関する色々な疑問を解決しましょう!

ディズニー旅行は、それだけでワクワクするイベント。
でも小さな子ども連れだと、どのホテルを選ぶかによって“旅行の快適さ”が大きく変わってきます。

  • パークから近い方がいいの?
  • 添い寝しやすいホテルってどこ?
  • 雨の日や移動はどうすれば…?

わたしたち家族も、息子が小さい頃に何度も子連れディズニー旅行をしてきた中で、**「これを事前に知っていればもっと楽だったのに…!」**と思うことがたくさんありました。

そこでこの記事では、ホテル選びのよくある疑問をQ&A形式でわかりやすく解説していきます。

「自分たちに合ったホテルがわからない…」という方こそ、きっと答えが見つかるはずです!

もくじ

Q1.子連れディズニーでは、やっぱりディズニー直営ホテルがいいの?

ランドホテル240311

「子連れならディズニーホテルが一番?」と迷う方も多いですが、
実際にはメリットとデメリットを比べて選ぶことが大切です。

ディズニー直営ホテル一覧

ホテル名ホテルの場所特徴参考価格(1泊)
ディズニーアンバサダーホテルイクスピアリ隣接(舞浜駅とディズニーシーの中間)最も歴史あるディズニーホテル。ランド・シー両方に行くなら最も利便性が良い約5万円〜
ホテルミラコスタディズニーシー直結パーク一体型で没入感No.1。部屋からパークが見えることも約7万円〜
ファンタジースプリングスホテルディズニーシー新エリア直結最新ホテル。新エリアに誰よりも早く入場できる専用ゲートあり約7万円〜
ディズニーランドホテルディズニーランド目の前世界的にも代表的な「クラシックなディズニーホテル」約6万円〜
トイ・ストーリーホテルオフィシャルホテルエリアポップで遊び心たっぷり。価格もやや抑えめ約4万円〜
セレブレーションホテル浦安エリア(パークまでバスで約20分)宿泊特典付きで最安。シンプルなつくり約2万円〜

✅ ディズニー直営ホテルのメリット

  • パークから徒歩圏内でアクセス抜群
  • ディズニーの世界観がそのままホテル内に続く
  • 子どもがテンションMAXで喜ぶ
  • ハッピーエントリー(15分前入園)など特典あり

「ホテルまで帰るのが遠い…」といった心配がないのは、子連れには本当に助かります。

❗ ディズニー直営ホテルのデメリット

  • 価格が高い
  • 予約が取りづらい(特に人気のミラコスタやファンタジースプリングスホテル)
  • ハッピーエントリーはチェックアウト日にしか使えない
    → 前泊しない我が家は、結局あまり使ったことがありません…。
ディズニー直営ホテルに宿泊するかどうか図解

👪 実は“オフィシャルホテル”の方が使いやすいことも!

ヒルトン東京ベイ・ハッピーマジックルームのベッドエリア。子連れ向けの広々とした寝室。
子ども連れでも安心!ベッド4台が並んだハッピーマジックルームの寝室。添い寝にも便利でした。

親目線で見てみると、
ヒルトン東京ベイやシェラトンなどのオフィシャルホテルは館内施設が充実していて使いやすいというメリットがあります。

  • 子ども向けのプレイルーム
  • コンビニや売店が広い
  • エレベーターやフロントの導線がスムーズ

価格も直営ホテルより抑えられることが多く、コスパや機能性を求めるならこちらが優秀ということも。

✅ まとめ:直営=最高ではない!人によってベストは変わる

ディズニーホテルはもちろん満足度が高いですが、
「我が家にとってのベスト」がオフィシャルやパートナーホテルにあることも多いです。

「価格よりも子どもの笑顔を優先」なら直営ホテル、
「設備の使いやすさや予算重視」ならオフィシャル系もぜひ候補に。

▼ 詳しくはこちらの記事で比較しています

【2025年版】子連れディズニーにおすすめのホテル7選|全て実体験レビュー付き!
はじめに|子連れで泊まるディズニーホテル、選び方が意外と難しい!ファンタジースプリングスの頭文字「FS」が輝くサイン。豪華で幻想的なホテルの入口。東京ディズニーリゾートへ子連れで行くとき、実は悩むのが「どのホテルに泊まるか...
ミラコスタ vs ファンタジースプリングスホテル|子連れで泊まるならどっち?両方泊まった感想から徹底比較
ファンタジースプリングスホテルのエントランスは、自然と魔法が融合した幻想的な雰囲気。※この記事は、筆者が実際にどちらのホテルにも宿泊した体験をもとに作成しています。はじめに東京ディズニーリゾート内にある2大ラグジュ...

Q2. 添い寝しやすいホテルってどこ?

子どもと一緒に寝る予定なら、ベッドの配置やサイズは要チェックポイントです。
「大人用ベッドが2台あっても離れていたら添い寝しづらい…」なんてことも。


✅ 添い寝しやすいホテルの特徴

  • ベッドをくっつけてハリウッドツインにできる
  • キングベッドやワイドベッドが1台ある
  • トランドルベッドやアルコーヴベッドで寝床を分けられる

特に、ディズニーホテルではベッドの配置が固定の部屋も多く、
「トイストーリーホテルはベッドをくっつけられない」
「ファンタジースプリングスホテルでは子どもがベッドから落ちた」
というような注意点もあります。


👪 どこが一番おすすめ?

  • 添い寝がしやすくて安心だったのは、ヒルトン東京ベイのハッピーマジックルーム
     オリエンタルホテル東京ベイのベビーズスイート
  • 逆に、ベッド固定で添い寝しづらかったのはトイストーリーホテルなど。
添い寝に最適なホテル図解

詳しくは以下の記事で、実体験ベースで15のホテルを徹底比較しています👇

【子連れ向け】ディズニー周辺ホテルで添い寝しやすいおすすめ15選|ベッド構造・落下リスクも解説
小さな子どもと安心して泊まれるホテルを厳選!ディズニー周辺で添い寝しやすい15のホテルを実体験+調査で紹介。

Q3. 小さい子が喜ぶホテルは?

トイストーリーホテル中庭ビュー

「ホテルでも子どもが楽しめるかどうか」は、子連れディズニーの大事なポイント。
宿泊そのものが“アクティビティ”になるようなホテルを選べば、思い出の満足度も倍増します!


🎨 ディズニーの世界観にどっぷり浸かれるホテル

  • トイ・ストーリーホテル
     映画のようなカラフルな館内&中庭の仕掛けに、小さな子どもは大はしゃぎ!
     お部屋にもおもちゃのようなデザインが散りばめられています。
  • ディズニーランドホテル
     プリンセスルームや細部まで豪華な装飾に、ディズニー好きな子は大喜び
     キャラクタールームも豊富で、写真映えもバッチリ。

🏨 遊べる施設が充実した“万能型ホテル”

  • シェラトングランデ東京ベイ
     キッズプレイエリア・プール・キッズゴルフなど、ホテル内だけでも1日過ごせるほどの遊び場が充実
     雨の日やチェックアウト後の時間つぶしにも◎。
  • ヒルトン東京ベイ(ハッピーマジックルーム)
     魔法の世界をテーマにした仕掛け付きの部屋で、子どもが夢中に!
     館内にコンビニ・ディズニーショップもあり、価格・設備・遊び心のバランスがとても良いホテルです。
    宿泊レポはこちら

🧸 ユニークな体験ができる“変わり種ホテル”

  • オリエンタルホテル東京ベイ
     ベビールームやおもちゃの貸し出しがあり、小さな子にも安心&楽しい
  • 変なホテル舞浜 東京ベイ
     フロントで恐竜ロボが受付するなど、子どもの好奇心をくすぐるユニークさが魅力。
     「ちょっと変わった思い出を残したい」家族にぴったりです。

✅ まとめ:子どもの性格や年齢で選び方が変わる!

タイプおすすめホテル
ディズニー感を重視トイ・ストーリー/ディズニーランドホテル
設備や遊び場重視シェラトン/ヒルトン東京ベイ
面白さ・ユニーク体験変なホテル/オリエンタルホテル

→ 「子どもが一番楽しそうだったホテル」こそが、家族のベストホテルかもしれません!

Q4. 雨の日でも快適に過ごせるホテルは?

子連れディズニーで意外と悩ましいのが、雨の日や疲れたときの過ごし方
パークを出てからホテルでゆっくりしたり、途中で着替えたりできると安心ですよね。


🏨 ホテル内施設でしっかり遊べる派はココ!

  • シェラトングランデ東京ベイ
     屋内キッズスペースやゲームコーナー、プールなどが充実。
     「パークに行かずにホテルで過ごす日」もアリなくらい快適です。
  • ヒルトン東京ベイ
     ハッピーマジックルームに加えて、ローソン・ディズニーショップ・広々とした館内など、雨でも快適に過ごせる要素が多いです。
     チェックイン前後も使えるロビー空間も◎。

🏰 パーク一体型なら、疲れたらすぐ帰れる!

  • ディズニーランドホテル
     ランドの真正面。雨の日も移動が最小限で、着替え・昼寝・一休みにとにかく便利
  • ホテルミラコスタ
     ディズニーシーの中にある唯一のホテル。**途中で部屋に戻って休憩→またパークへGO!**が可能。
     小さい子連れの強い味方です。
  • ファンタジースプリングスホテル
     ディズニーシーの新エリア直結。開園前からの待機にも屋根があるので安心感が段違い
     ベビーカーでもスムーズに行き来できます。

✅ まとめ:目的によって「施設派」or「パーク一体型派」で選ぼう!

目的おすすめホテル
雨の日にホテルで遊びたいシェラトン/ヒルトン
パークからすぐ帰って休憩したいランドホテル/ミラコスタ/ファンタジースプリングス

「雨の日でも笑顔でいられるか?」を基準にすると、ホテルの選び方が変わります!

Q5. 朝食付きと素泊まり、どっちが子連れ向き?

結論から言うと、子連れには朝食付きプランがおすすめです。
でも、旅行スケジュールによっては素泊まりの方が良い場合もあるので、状況に応じて選びましょう。


✅ 朝食付きが嬉しい理由(特に後泊の場合)

  • 子ども用のメニューが豊富(カレー、パン、フルーツなど)
  • 移動なしでごはんが済むので朝が楽
  • 食べ終わったらすぐチェックアウト&帰れる

朝から家族みんなでゆっくりブッフェが楽しめると、それだけで「良いホテルだったな〜」と思えるものです。


❗ 前泊で早朝パークに行く場合は注意!

  • 開園に間に合わせようとすると、朝食をゆっくり取る時間がない
  • 子どもが食べるのに時間がかかって焦る
  • 結果、**「高い朝食付きプランだったのに急いで出て損した気分…」**となることも

→ 前泊の場合は、軽食を持参してお部屋で食べる or コンビニ利用もアリです。


🍽️ ホテルタイプ別・朝食の注意点

ホテルタイプ朝食の予約方法難易度メモ
ディズニー直営ホテル事前に別予約が必要なことが多いやや高ミラコスタ・ランドホテルなどは予約争奪戦
オフィシャル・パートナー宿泊時に「朝食付きプラン」を選ぶだけ簡単味・サービス共に◎ キッズ対応も十分

✅ まとめ:朝食付きは「後泊」におすすめ!

旅行スタイルおすすめ
前泊で朝イチからパーク素泊まり+軽食持参 or コンビニ活用
後泊で朝ゆっくり出発朝食付きプランでしっかり食べて満足感UP

→ 朝食は「時間的に余裕があるかどうか」で決めるのがコツです!

Q6. ホテル予約はいつすべき?

はてな黄色

「まだ予定が固まってないから予約は後で…」と考えていると、
子連れにピッタリの部屋やプランがどんどん埋まってしまうことも。


✅ 子連れディズニーは「早めの予約」が鉄則!

人気のホテルや、添い寝しやすい部屋・キャラクタールームは、特に週末・長期休暇・イベントシーズンにすぐ埋まってしまいます。

  • 希望の部屋タイプがあるなら、予定が決まり次第すぐに予約を!
  • 特に宿泊予定日が1〜2ヶ月以内なら、今が予約のベストタイミングです

🔁 実際、変更やキャンセルも可能な場合が多い

「急な予定変更があるかも…」と不安な方も安心してください。
多くのホテル予約サイトでは、宿泊日の数日前までならキャンセル料がかからないプランも多数あります。

つまり、

“とりあえず確保”しておいて、予定が確定したら調整する
というのが、子連れ旅行では賢いやり方です。


✅ まとめ:迷っているうちに埋まってしまう前に…

状況おすすめ対応
旅行日が決まっている今すぐ予約!(週末・長期休みは特に)
少し迷っているキャンセルOKプランで仮押さえしておく
希望ホテルが空いていたらチャンス!すぐに確保しておくのが◎

予約は思い立ったが吉日!
特に1〜2ヶ月以内の宿泊予定なら、今がタイミングです。

Q7. ホテルまでのアクセスが楽なのはどこ?

小さな子ども連れでの旅行では、ホテルまでの移動がラクかどうかはとても大事。
パークで遊び疲れたあとの「帰り道のしんどさ」が全然違います。

ホテルアクセス図解

🚶‍♀️ パークから徒歩圏内の“神アクセスホテル”

  • ディズニーランドホテル(ランド目の前)
     ベビーカーでも徒歩3分以内!疲れたらすぐホテルに戻れて超快適。
  • ホテルミラコスタ(ディズニーシー直結)
     ホテルの中がシーとつながっていて、部屋で休憩してから再入園もラクラク。
  • ファンタジースプリングスホテル(新エリア直結)
     専用エントランスあり。シーの新エリアに最短ルートでアクセス可能!

→ 歩いてすぐ帰れるホテルは、体力温存&機嫌キープに効果絶大です。


🚃 モノレール(ディズニーリゾートライン)利用のオフィシャルホテル

  • ヒルトン東京ベイ、シェラトングランデ東京ベイ など
     最寄り駅「ベイサイド・ステーション」までは徒歩ですぐ。そこからモノレールでランド&シーへアクセス。
     少し歩くけどベビーカー移動OK&眺めも楽しめるので意外と人気。

🚌 シャトルバス利用のパートナーホテル・グッドネイバーホテル

  • オリエンタルホテル東京ベイ、変なホテル舞浜東京ベイ など
     舞浜駅やパークとの間に無料シャトルバスを運行
     バス移動が必要だけど、**駅チカ・買い物便利・コスパ◎**のホテルが多いのが特徴です。

✅ まとめ:アクセスのしやすさで選ぶなら…

アクセス方法ホテル例特徴
徒歩(超ラク)ランドホテル/ミラコスタ/ファンタジースプリングス子連れには最高の快適さ
モノレール利用ヒルトン東京ベイ/シェラトン など多少歩くが駅近&快適移動
シャトルバス利用オリエンタルホテル/変なホテル などコスパ重視。駅前立地も魅力

子どもの体力やパークでの滞在スタイルを考えて、無理のないアクセスを選ぶのがコツです!

Q8. ハッピーエントリーってなに?

ハッピーエントリー画像
出典:公式サイト

「ハッピーエントリー」は、ディズニーホテル宿泊者限定の特典で、パーク開園前に専用エントランスから入園できるサービスです。


🎁 ハッピーエントリーの基本情報

  • 対象者: ディズニーホテル宿泊者(チェックイン日を除く滞在日・チェックアウト日)
  • 入園時間: 一般ゲストの入園開始時間より15分前から入園可能
  • 必要なもの: パークチケットとハッピーエントリー通行証
  • 通行証の受け取り: チェックイン時に宿泊人数分をフロントで受け取ります(4歳以上が対象)
  • 対象外日: 一部日程は対象外となる場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。

🏨 対象ホテルと利用可能パーク

ホテル名東京ディズニーランド東京ディズニーシー
東京ディズニーランドホテル×
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル
ディズニーアンバサダーホテル×
東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
東京ディズニーセレブレーションホテル×

🌟 ハッピーエントリーのメリット

  • 人気アトラクションに早く並べる: 一般ゲストより先にスタンバイ列に並ぶことができます。
  • 人の少ないパーク内で写真撮影: 開園直後の空いている時間に、フォトスポットでの撮影がしやすくなります。
  • ディズニープレミアアクセスやプライオリティパスの取得がスムーズ: 入園後すぐに取得できるため、希望の時間帯を選びやすくなります。

⚠️ 注意点

  • チェックイン日には利用できません: ハッピーエントリーは、チェックイン日を除く滞在日・チェックアウト日が対象です。
  • 通行証の忘れに注意: 通行証を忘れると、ハッピーエントリーを利用できません。
  • 対象外日がある: 一部日程は対象外となる場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。

「ハッピーエントリー」は、限られた時間を有効に使い、パークをより楽しむための強力な味方です。特に小さなお子さま連れの方には、混雑を避けてスムーズに行動できるメリットがあります。ホテル選びの際には、ハッピーエントリーの対象パークを確認し、計画的に活用しましょう。

✅ まとめ|子連れディズニーホテル選びは「優先順位の整理」がカギ!

子連れでディズニー旅行をする際、ホテル選びはただの「宿泊先選び」ではありません。

  • 添い寝のしやすさ
  • アクセスのしやすさ
  • ホテル内の遊び場
  • 朝の過ごし方
  • 子どもがワクワクする演出 など…

どこに重きを置くかによって、選ぶべきホテルはまったく違ってきます。

「価格だけで選んだら失敗した…」
「とりあえずディズニーホテルにしたけど、子どもに合ってなかった…」
そんな声も多く聞かれる中、事前にQ&Aで“自分たちに必要な条件”を整理しておくことが、満足度アップの第一歩です。


💡ホテル選びの具体的なヒントが欲しい方へ

以下の記事も参考に、あなたの理想の滞在先を見つけてください👇


「うちの子にはこのホテルだ!」と自信を持って選べるように、ホテル選びも旅の一部として楽しんでくださいね。

コメント